2011年8月30日 芦屋川 昨日に引き続き今朝も秋を感じました。 子供の保育園が芦屋川の近くで、自然がいっぱいです。 この間までは、蝉の大合唱だったのに、今度はトンボです。 また川に草がいっぱいはえているのですが、すごく青々していたのが、 すこしくすんできました。 健康のため歩いて送迎していると、いろんな発見があって楽しいです そこで、今日は芦屋川の草っぽい絨毯です。 みなさんのお家の近くにもこんな色の草ははえていませんか 2011年8月29日 秋のギャッベ 暑い〜ですが、今朝は蝉の鳴き声があまりしませんでした。 秋になったんだなぁとしみじみ思いました。 そこで、今日は秋の装いギャッベです。 色から木の感じまで、秋でしょ はやく過ごしやすい気候になってほしいと願う、おばさんでした〜 2011年8月25日 天体観測 くもってますね〜 子供の夏休みの宿題で、一週間に一度の夜空観察があり、 なぜか観察する時曇りばかり・・・ 困った!! というわけで、今日の一枚は、夜空に浮かぶ星座です こんな感じで観察出来れば、バッチリなのにな〜と思いつつ・・・ また来週も曇りかしら 2011年8月18日 ゾランバリカラー 暑いですね〜 私の車は、只今エアコン不具合でめちゃくちゃ暑いです。 窓を開けて走った方が涼しいので、全開にして走っております。 トホホ で、今日の一枚をみてください。 素晴らしいでしょ! ゾランバリカラー満開で、動物いっぱい! お部屋に敷いているだけで、幸せ〜 てなわけで、暑さに負けず頑張りましょう! 2011年8月11日 天井 今日は素敵な天井の写真です。 さらにモスクの天井です。 これまた、この様な柄の絨毯ありますよね〜 この細かい柄を手で織るのも大変だけと、タイルで貼っていくのも大変 イランの人って、器用ですよね。 しみじみ感心しました。 2011年8月4日 月の下で 今日は、先日のキャラバンサライが絨毯になった写真です。 三日月の下にラクダが似合いそうでしょ。 たくさんの人が宿泊していてにぎわっていてる感じで、景気よさそう・・・ といえば先日、今週末の宿泊予約をしようと思ったら、神戸は全然とれない 高校野球効果ですよね。 この炎天下、頑張れ〜高校球児 2011年8月2日 本当にあった風景 今日の写真、見て下さい 上手にとれてると思いませんか イランの夕暮れです。 イスファハン近郊のパーキングエリアです。 このむらさき色の空が素敵です 日本にはない色ですよね。 以前、絨毯でこんな感じの風景がありました。 遊牧民さんの想像で織ったのかと思っていましたが、 本当にあった風景を見ながら織ってたんだな〜と思い なんだか嬉しくなりました。 2011年8月1日 今日から8月! 8月って聞いただけで、暑いですよね 今日の写真は、キャラバンサライ(隊商宿)です。 この絨毯のような風景のところにぽつ〜んとありました。 異国情緒にあふれていて、そこにいるだけて昔の旅人になったような 不思議な感じでした。 今回初めて連れていってもらってとても印象に残った場所の一つです ブログトップへ戻る