2016年10月27日
頑張ってくれてます
2016年10月26日
ちゃくちゃく準備中
2016年10月25日
準備へGO
2016年10月24日
東京行きます
2016年10月23日
大事な
2016年10月22日
びっくりした
2016年10月21日
できた
2016年10月20日
正倉院展
昨日電車に乗っていたら、正倉院展のポスターを見かけました
そういえば私が小学生の頃、父に連れて行かれて、
なんかよくわからずに人がいっぱいの中歩いて終わったような記憶があります
先日もササン朝ペルシャ伝来のガラス製品が正倉院にある白瑠璃椀の原型だったとの新聞記事もみかけたし、平城京の役人にペルシャ人がいたとの木簡も見つかったとも・・・
イランというかペルシャと日本繋がってますね
そんな大昔にどうやってペルシャ人の人が日本に来たのか、言葉は通じたのかとか思ってしまいます
一年に何回もイランへいっていますが、ペルシャ語は全然わかりません
そんなことを考えながら、そのポスターを眺めていて、何十年ぶりに行ってみようかなと思いました今だったらちゃんと見学できるはず
2016年10月19日
やってきたよ
2016年10月18日
準備しなきゃ〜
2016年10月17日
ライオンちゃん
2016年10月16日
行楽日和
2016年10月15日
市クラブ
2016年10月13日
選んできたよ
2016年10月12日
時間ないし・・・
2016年10月11日
寒い
2016年10月10日
帰ってきました
2016年10月9日
スイスです
2016年10月8日
いい感じ
2016年10月7日
ドバイ〜
2016年10月6日
チューリッヒへ
2016年10月5日
工芸品
2016年10月4日
シラーズ
2016年10月3日
おどろいた
2016年10月2日
傘
2016年10月1日
芸術の秋
2016年9月30日
イランお手洗い事情
こちらイランのバザールです
昨日テレビで、お孫さんがおじいちゃんにウォッシュレットプレゼントという番組がありました
そう、イランのトイレは、ホテル以外はほとんど和式で、水が出るホースはついていますが、
ティッシュもないところがあります
ティッシュも水に流せないくらい分厚いので、
先日、ゾランバリさんに「日本ではティッシュ水で流せる柔らかいのが主流だから、輸入したら?」と勧めたところ、
「イラン人はティッシュ使わないので、需要なしホースで洗って乾かすんだよ」といわれました
知らんかった〜
それから、ウォッシュレットもお勧めしたら、
こちらは日本に来るたび「これ欲しい」と言っているので、
昨晩の番組の話をして、是非ゾランバリさんの自宅、オフィスにつけてもらおうと思います
来年には付いてるかも・・・楽しみ
2016年9月29日
道
2016年9月28日
また雨
2016年9月27日
Oh!
2016年9月26日
勉強、勉強
2016年9月25日
いいお天気
2016年9月24日
お誕生日
2016年9月23日
お邪魔します
2016年9月22日
子供の絵
2016年9月21日
もりもり
2016年9月20日
ひぃ〜
2016年9月19日
頭、、、
2016年9月18日
いい感じ
2016年9月17日
ごちそう
2016年9月16日
特集記事
2016年9月15日
塾準備
2016年9月14日
イランの狛犬
2016年9月13日
雨の朝
2016年9月12日
くしゃみ
2016年9月11日
涼しくなったかな
2016年9月10日
デザイナー
2016年9月9日
もうひとつ
2016年9月8日
細長いギャッベ使用方法
2016年9月7日