blog

2018年9月8日

ギャッベスタイル展in岸和田

おはようございます!昨晩はすごい雨でしたよね

雷ゴロゴロ、雨ザーザーでした

さて、本日はゾランヴァリギャッベ展示即売会ギャッベスタイル展in岸和田初日です

とてもきれいに会場セッティングできました!

今回は、ナイン、タブリーズなどのペルシャ絨毯も展示いいたします

同じペルシャ絨毯でも、それぞれ産地が違うとデザインも異なりますので、

見に来ていただけたらと思います

日時;9月8,9日 10時~17時

場所;岸和田市 浪切ホール 多目的ホール

詳細は、絨毯ギャラリーHP

展示会・イベント情報

をご覧ください

皆様のお越しをお待ちしております!

2018年9月7日

ギャッベスタイルin岸和田

みなさん、おはようございます

絨毯ギャラリーのゾランヴァリギャッベ展示即売会「ギャッベスタイル」in岸和田

いよいよ明日から始まります

7.8月とお休みさせていただきましたが、9月からスタートいたします

このお休みだった2か月間に入荷したおすすめギャッベを多数展示いたします

是非、見に来てくださいね

日時;9月8日、9日 10時~17時

場所;岸和田 浪切ホール 多目的ホール

詳細は、絨毯ギャラリーHP http://carpetandrug.net/event/をチェック

岸和田方面の方は、今朝の折込チラシをご覧くださいませ

皆様のお越しをお待ちしております

2018年9月6日

次は地震

今朝ニュース見て、ビックリ

台風去って、いろいろと大変なのに、

今度は北海道で地震って・・・・

昨日、北海道のお得意先様に絨毯塾のメールしなくっちゃと

メモに書いていて、

さ、今から送ろうと思った矢先でした

千歳空港に近いお店なので、振れが強かったエリアのはず

とても心配しています

みなさん、無事でありますように・・・

2018年9月5日

台風怖かった

おはようございます

いやぁ~昨日の台風はホントすごかったですよね

会社に出勤していて、13時頃「お昼食べにいこう」という事になり、外出

帰り電車とまっているので、六甲アイランドに住んでいるスタッフを送るとき、道が冠水!

まだ水位が低かったから車通れましたが、あと数分遅かったらきっと無理だったと思います

みんなを送り届けて、家に帰ったら、なんと停電&断水

お~これは困った

子供たちは、懐中電灯(あんまり明るくない)を使って宿題をしておりました

しかし、いろいろ気になって勉強どころじゃない感じ・・・

仕方がないやん、そのうち電気つくよ!と言いましたが、

○○ちゃんちは大丈夫かなばかり

あっという間にいってしまった台風ですが、被害大きすぎです

今週末関空発で出張ですが、どうなることやら・・

いろいろ大変です!

2018年9月4日

臨時休業です

おはようございます

本日は、台風接近のため臨時休業させていただきます

ここんとこ、しょっちゅうな感じがしますが・・・

でも、JR等の電車が事前にとまるかもって教えてくれたら、

ホント助かります

みんな出勤したけど帰れないとなれば、困りますよね

弊社は、明日の水曜日は定休日で、休みが続きますが、

何卒ご了承くださいませ

それでは、みなさん、台風気を付けましょう!

2018年9月3日

大丈夫かいな

おはようございます

私は只今伊丹空港です

今朝、家を出るとき、すごくいいお天気でちょっと涼しくていい感じでした

ひとつ心配ごとは、今日から学校の息子

ちゃんと起きるかどうか・・・

めっちゃ不安

7時に電話しようと思ったら、ちょうど出発時間で無理

下の子に、「必ず起こしてよ」と言いましたが、

これも自分のことで精いっぱいで、きっと人のことは構っていられないだと思うし・・

と心配してもどうしようもないので、

仕事に専念いたします!では、出張いってきま~す

2018年9月2日

バッチリ

この生命の木の絨毯、この日本家屋にバッチリです!

柄が大きくて、難しいかなぁと思いましたが、全然でした

自然光も入るし、木が生き生きして見えますよね

サイズは2x3m、ソファよりだいぶ大きいですが、

絨毯の上でゴロゴロするには、これぐらいあった方が、ゆったりします

ペルシャ絨毯欲しいけどなぁ~どんな感じのがいいかなぁ~

と思っておられる方、絨毯ギャラリーには絨毯アドバイザーが常駐しておりますので、

ご相談くださいませ

数ある絨毯の中から、お勧めのものをご紹介させていただきます

来週末には、岸和田で催事もいたします

是非、見に来てくださいね

2018年9月1日

職人さん

おはようございます

今朝は、雨ですね~よく降って雷もなっております

さてこの方、マツコさんのテレビでも紹介されました、

ハギギさんの工房の色付け職人さんです

ハギギさん曰く、今はなんでもコンピューターでやるけれども、

この方(プロ中のプロ)は、手で描きます

配色センスといい、腕の確実さは、保証付き!

ハギギさんの工房になくてはならない存在だそうです

いやぁ~すごいですよね

人に必要とされるって、やる気もでるし、やりがいもでてきます

私も、そう思われるように、もっと精進せねば・・・

と思い本日のブログにいたしました!

9月、絨毯シーズンスタート、頑張ります

2018年8月31日

あま~い

こちらイランの機内食についてくるヨーグルトっていうか、なんていうか・・・

めっちゃ甘いです

日本では、きっと甘すぎだと思うのですが、

イランに方はめっちゃおいしそうに食べていました

そう、先日の富士山でちょっとやせたのに、

イランへ行って食べて、帰国してからは食べて飲んでしていたら、

あっという間に体重増加!

あ~あ また食事制限しなくっちゃ

甘いものも控えないとアカン

毎月月末に○○㎏目標と手帳に書いてますが、全然達成しない

食べ物の誘惑にどうも負けてしまう、私!

よし、来月こそは頑張ります

2018年8月30日

夜明け

おはようございます

今朝は、なんだかちょっと暗い夜明けですね

イラン出張する前は5時には明るかったのに、

昨日今日と5時は暗いです

秋に近づいたなぁと思いました

もうすぐ9月あっという間に年末になるんだよね~

昨晩遊牧民さんのフライトスケジュールが送信されてきました

さぁやってきますよ!今回は経糸張るところからやってもらうので、

実演の2日前にきます

経糸張るところは見たことないので、ちょっと楽しみ

またブログにアップしますね

お楽しみに!

2018年8月29日

欲しいなぁ

こちらの絨毯、テヘランのサーダーバード宮殿にあります

マシャッドのアモウグリさん作!

ウールの絨毯なのに、めっちゃ細かいのです

色もいい色になっていて、いやぁ素晴らしい

絨毯ミュージアムに敷きたい一枚です

サーダーバード宮殿にあるアモウグリさんの絨毯の中では、

小さい方で、もっともっと大きいのがたくさんあるんですよ

いったい何年かかってお織ったんだ?と思います

いやぁ欲しいけれど、手に入らないものなので、

絨毯マニアの方、是非テヘランのサーダーバード宮殿に見学へ行ってくださいませ

欲しくなりますよ~

2018年8月28日

かえってきました

昨晩無事帰国いたしました

ホント今回は、素敵な絨毯に出会えて充実したイラン出張でした

さて、帰ってきた今日は、お得意先様がお越しになるので、

朝からいろいろと処理をして、

準備しなくては・・・

今回はいつもより長い出張だったので、

きっと机の上が書類だらけになっているはず・・

子供の学校も始まってるし、通常業務に体を慣らさないといけないなぁ

時差ぼけしている場合じゃないです!

出勤準備開始~

2018年8月27日

ライオン祭り

イラン出張終了して、ただ今ドバイにつきました

今回は、いいものにたくさん出会えて、とても充実してました

またゾランヴァリさんでは、ライオンがたくさんいて、

選ぶのがめっちゃ楽しい

おもしろい顔がいっぱいで、めくってもらうたび、

「あはは~」と癒されました

ホント素敵な絨毯がたくさん見れて、幸せな出張でした

さ、帰国したら、絨毯シーズン到来です

頑張らないと・・・

2018年8月26日

大きい

こちらのキリム超超ビックサイズです

10m以上はあります

色がとてもいい感じに落ち着いていて、私の好みなのですが、

サイズが、ちょっとなぁ~難しいのです

このキリムの持ち主さんに、「どこかこれが敷けるホテルとかないですか?」

と聞かれましが、私の知る限りでは、思い浮かびませんでした・・・

これを織るのに3人で11年かかったそうです

いやぁ~大変です!

もしどなたか、こんなキリム欲しかったという方がおられたら、

ご連絡くださいませ

よろしくお願い申し上げます

2018年8月25日

展示会前日

昨日は、はりきって展示会の前日にもかかわらず会場へ行きました

いやぁ~みなさんのんびりで、まずブースでお茶を飲んで、

それからゆっくり梱包あけて、またお昼食べて・・・・

17時頃になっても全然できていない感じ

私たちが展示会へ行ったら、朝イチからせっせと準備して、

昼過ぎには終わっているんだけどなぁ

てなわけで、夕方までいろんなブースをゆっくり見学して、

出来上がっているブースでは、絨毯を見せてもらいました

さずがに今日はできているはずなので、朝からガンガンまわります

筋肉痛も治ったし、バッチリ‼

さぁ~行きまっせ

2018年8月24日

イラン到着

昨日、無事イランヘ到着いたしました

水曜日の朝に山梨出発して、午前中自宅着、夜関空発でイランヘ

さて、今日はイケてるペルシャ絨毯探しです!

めっちゃ歩くので、足痛いときついなぁと思っていましたが、

なおったなおった

電卓とメモをもって、探しますよ~

いい出会いがありますように・・・

富士山でご来光も見れたし、きっといいことあるはず!

またご来光画像もアップしますね

では、いってきます

2018年8月23日

台風ですね

只今ドバイへ到着しました

昨日関空でエミレーツの方が、「23日出発だったら、きっと飛ばなかったかもしれません、一日早くてよかったです」とおっしゃっていました

今日は、台風ですよね

子供の塾から「休講です」の連絡のメール

会社もひょっとしたら夕方からスタッフにかえってもらうかもしれません

もし、弊社にご来店予定のお客様がおられましたら、事前にお電話いただけたらと思います

六甲ライナーがとまってしまうかもしれませんので・・・

お手数おかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます

2018年8月22日

無事下山

昨日、朝10時頃無事下山いたしました

いやぁ~大変でした

私が今まで山登りと思っていたことは、ハイキングで、登山ではなかった・・

日頃車生活だし、ホント歩いていないので、

大丈夫かなぁと相当心配でしたが、

気合!で登りました

一緒に登ってくださった、社長さんに感謝です

もし私が「富士山登りたいから一緒に付き合って」と言われたら、

きっとう~んって言ってしまいそうなのですが、

快くお付き合いしてくださって、

お家にも宿泊させていただいて・・・

ほんと感謝感謝です ありがとうございました

もしみなさんで、富士山に登りたいという方、

なんらかのトレーニングはした方がいいと思います

とプチアドバイスでした~

では、私は今晩よりイランヘ行ってまいります

飛行機の中で筋肉通が治りますように

2018年8月20日

やってきました

昨日の午後神戸出発して、約450km走って山梨県へやってきました

道の選択を誤って、途中進路変更したので、時間かかってしまった・・・

無事到着して、社長さんのお宅にお邪魔しております

美味しい食事とお酒だったので、ついつい飲み過ぎてしまいました

トホホ

さて、今日から一泊二日で富士山です

お天気も良さそうなので、よかった

さぁ気合入れて登るぞ!

2018年8月19日

出発!

おはようございます

一昨日の出来事、私にとっていい勉強になりました

いつもの調子で、「ちょっとどうなってんのよ!」と怒って、

子供にガミガミ言い過ぎた・・・お話聞いてあげればよかったと反省しました

うちの日めくりカレンダーに「子供の話を聞きましょう」って書いてあるのに、

全然実践できてなかったです ホント反省・・・

さて、私は今日の午後から出発して、山梨県へ行ってきます

そして、いよいよ明日、私の目標の一つ、「富士山登山」へGO

思ったよりジムに通えなくて、筋トレ中途半端なのですが、

気合で登ろうと思います

一緒に登ってくださるお得意先様の社長さんの迷惑にならないようにしなくては・・・

と思っておりますが、ちょっと不安です

ご来光見えたらいいなぁ~

いろいろとお願いしたいことがあるので、

いっぱいいっぱい太陽に向かって願ってきます

では安全運転で、いってきま~す

2018年8月18日

難しい・・・

昨日は、思いもよらない事が発覚して、凹みました

子供がやったこととはいえ、私のチェック不足・・・

ご迷惑をかけた方々に申し訳なくて、ホント謝るしかできなくて・・・

子供を信用してて裏切られたショックと申し訳ない気持ちで、凹みました

時間も戻せないし、やってしまったことには、反省して謝るしかないです

子供に昨晩は、こんこんと言い聞かせました

私の話したことが心に響いて、

今後同じことはしないでくれたらと思います

子育てって難しい、なにもなくスムーズに進みませんね

私も子供と一緒に日々勉強&成長です

2018年8月17日

世界遺産いっぱい

こちらイランのシラーズにあるペルセポリスの画像です

アケメネス朝ペルシャの都

ダレイオス一世が、紀元前約500年に作り始めて、約60年かけて作りました

そう、イランにはたくさんの世界遺産がありますが、

あまり知られていないと思います

イスファハンのイマームモスクなんて、

素晴らしすぎてしばらくその前から離れられないはず・・・

もっとたくさんの人がイランへ旅行してくれたらいいのになぁ

どうもまだまだ中東エリアちょっと怖そうというイメージがあるんだと思います

そんなこと全然ないのに・・・

これからどこかへ旅しようとお考えの方、是非一度イランヘ行ってみてください

イランの方は親切ですし、ごはんも美味しいし、9月くらいだと涼しくなっていい感じですよ

しか~しビザが必要なので、ここだけちょっとお手間です

先日、イランヘ到着して飛行機から降りようとしたら、

どこかの国の女性が、短パンTシャツスカーフ無しおまけにビザ無し

早速とめられて、入国前でストップされていました

なので、もしよっしゃイラン行くで!と思ったら、

一度旅行会社さんに聞いてみた方がスムーズかもしれませんね

今秋、イランの旅、お勧めです

2018年8月16日

おめでとうございます

塾生さん、昨日はお疲れ様でした!

テスト&イベント計画発表会、

通常業務の間に勉強とプラン作りは大変だったと思います

結果、皆さん無事合格で、はれて絨毯アドバイザーになられました

いやぁ~よかったよかった

今期は弊社スタッフも塾生さんだったので、

「絶対おちたらアカン」とプレッシャーかかっていたと思います

現在、絨毯ギャラリーには3名の絨毯アドバイザーが常駐しております

皆さんの絨毯に関するお悩みやご質問にお答えしますので、

お気軽にお問い合わせくださいね

また日本全国に約50名のアドバイザーさんがおられます

是非絨毯塾のHPをチェックして、皆様のお家の近くのお店を探してみてくださいね

http://carpetandrug.net/jutanjuku/

よろしくお願い申し上げます

2018年8月15日

テストだよ

今日は、絨毯塾の仕上げ、テストの日です

7期生の皆さん、今頃勉強中のはず

絨毯の文様や素材や歴史やと覚えることいっぱい

このテストに合格すると、「絨毯アドバイザー」

アドバイザーになれば、画像の絨毯(テヘラン絨毯博物館所蔵)の特徴等々が、

説明できるようになります

それぞれ塾生さんのお店で、絨毯のご相談等あれば、

アドバイザーさんにお任せです

心強いですよね~各お店さんにとっても・・・

塾生さん全員合格してくださいね 期待しています

それから、本日は水曜日なので、絨毯ギャラリーはお休みです

え~今日行こうと思ったのにというお客様、

申し訳ございません

また次回のお越しをお待ちいたしております

よろしくお願い申し上げます

2018年8月14日

営業してます

ここんとこ「お盆休み、営業されてますか?」というお電話をいただきます

そっか、私がブログやお知らせにお盆も間も営業していますって、

アナウンスしてないからだと今頃気が付き、

今更ですが、書かせていただきます

絨毯ギャラリーは、今日も営業しておりますので、

皆様のお越しをお待ちいたしております

有難いことに、一日数人のお客様から「マツコの知らない世界見ました~」と

お声掛けいただきます

そうですマツコさんにペルシャ絨毯のお話をさせていただいたのは、

私なんです

その時ご説明させていただいた絨毯も飾ってますので、

見に来てくださいね

よろしくお願い申し上げます

2018年8月13日

お墓参り

今朝は、お墓参りです

昨晩から、私の祖父母の家(もう天国にいますが)に泊まっており、

朝からお墓へGO

めっちゃ田舎なので、昨晩は星がとてもきれいでした

神戸だと火星がすぐ発見できたけど、この田舎ではいっぱいありすぎてわからんです

またリンリンリ~ンって虫の大合唱も聞けました

いやぁ~癒されます

画像は、ホメイニさんのお墓です

イランもご先祖様を大事にするので、みんなお墓参りに行くんですよ

お墓のまわりが大渋滞になるくらいです

さ、蚊に刺されないようにして、朝のうちに行ってきます

2018年8月12日

暑かった

いやぁ~この2日間関東方面でのお仕事、とても有意義でした

しかし、めっちゃ暑かった 画像のイラン並みです

日頃、家と会社の往復のみでそれも車

全然日に当たらない生活を送っていたもんで、

さずがに電車&徒歩&日焼け、きつかった

強行スケジュールだったので、

同行してくれた弊社スタッフに申し訳なかったなぁと思っています

またお邪魔した会社さんのスタッフの方々、

お盆でお忙しいところ対応してくださり感謝感謝です

ありがとうございました

さて、これでばてていては来週の富士山、やばいですよね

筋トレ、筋トレ 頑張らないと

2018年8月11日

いい天気

おはようございます

昨日は、いろいろとめぐって、その後東京泊

子供が妹の家にお世話になっているので、

ついでに私もお邪魔しました

妹の家は、東南角部屋なので、ものすごく明るい

思わず、いいことありますように・・・と太陽に向かってお願いしました

さて、今日もぐるぐる回ります

暑そうだけど、頑張るで!

2018年8月10日

関東へいってきます

今日から2日間、関東方面へ行ってきます

きっと明日の帰りは帰省する人でいっぱいに違いないけれど・・・

しかし、行けるときに行かないとと思い、行くことにいたしました

当初の予定では、昨日子供のオープンキャンパスに付き合って、

それから仕事だったのですが、

台風で大幅にスケジュールが狂ってしまった

とほほ

とりあえずは台風も遠のいたし、結果よかったということで、

それでは、行ってきま~す

2018年8月9日

食べたかった~

昨日無事に帰国いたしました

イランがめっちゃ暑かったので、アイスが食べたかったのですが、

時間がなくて、立ち寄れませんでした

なので、お店の写真だけ・・・

イランのアイス最中風のものは、サフラン味のがあって、

はじめは、「う~ん」と口が慣れないのですが、

食べだすと結構はまります

いやぁ~今回も食べたかったなぁ 残念

2018年8月8日

天日干し

ゾランヴァリさんのテヘラン倉庫では、洗ったギャッベが砂利の上に広げて干してあります

ずら~っと敷いてある風景は、なかなかの迫力!

日本だけでなく世界中に販売しているとなれば、これくらいの量がいるんだなぁ~

いやぁすごいです

しかし、イラン、暑い

昨日の帰り際の気温は41℃でした 皮膚にささる暑さで、

思わず「暑い、暑い」と連発してしまいます

さて、暑いイランをおさらばして、日本へ帰りま~す

2018年8月7日

またきたよ

只今ドバイです

またまた暑いイランヘ向かっております

そんなしょっちゅう行き来するなら、

イランに住んだ方がいいんちゃう?って言われそう・・・

さてこちらのザクロの木、そろそろ収穫です

ゾランヴァリさんの倉庫の庭には、山ほどザクロの木があって、

実がたくさんついていて、豊作って感じ

なんかこれをみると、あ~そろそろ秋だなぁ

絨毯シーズン到来!頑張らないとと思います

さぁ、仕事、仕事、頑張ります

2018年8月6日

ここはどこでしょう

こちら、どこかヨーロッパのレストランでワインをついでもらっているように見えませんか

しか~し、こちら、テヘランにあるタージマハールホテルのカレー屋さん

メニューにgrape juiceグレープジュースって書いてありまして、

頼んでみたら、炭酸入り葡萄ジュース シャンパン風でした

ボトルにわざわざナプキンを巻いて、

ウェイターさんが「ポン」って音をたてて開けてくれます

おまけにボトルを冷やす氷まで持ってきてくれて、

まるでシャンパンのような扱い・・・

一本結構なお値段でしたが、ノンアルコールなのに飲んだ気分になれました

カレーもナンも美味しかったです

テヘランへ行かれる方、是非このレストラン、お勧めですよ

2018年8月5日

朝だよ

おはようございます 朝ですね~

こちらは、イランイスファハンのアッバッシーホテルの中庭の画像です

さわやか感じがしませんか

イランは、カラッとしているので、朝はとても涼しい

しかし、日本はムッシ~としていて朝からイケてないです

先ほど洗濯物を干すためにベランダにでたら、すでに暑かった

今日は日曜日、掃除の日です

今から掃除して、会社へ・・・

明日からの出張準備をしなくてはいけません

バイヤーとしては、ちゃんと計画して仕入れないとねと思いつつ、

衝動買いをしてしまう、私です とほほ

2018年8月4日

集合

この写真、すごいいい感じだと思いませんか

織子さんは、3人で相談してみんなグリーンの衣装、

お子様は反対色の赤、

お母さんは、落ち着いた黒

織っている間気分が上がるように、テントに飾りがいっぱい

きっと毎日雑談しながら、楽しく織っているんだろうなぁって思います

この自然な感じが、ゾランヴァリギャッベの良さですよね

のびのびした感じっていうのかなぁ~

癒されますよね

2018年8月3日

下ごしらえ

こちらは、イラン研修旅行の時に宿泊させていただいたムサビさんのご自宅

お昼ごはんをご馳走になって、片付けたと思ったらすぐに夜ごはんの下ごしらえです

「え~今食べたとこやん」と思いますが、

私たちがお邪魔することで、親戚やら兄弟やらが集まるため、

大人数の食事の用意が必要

これはこれは大変

このお二人は、以前日本で織りの実演に来てくださった方です

カシュクリを織る織子さんで、そのものすごいスピードにビックリ

主婦の方なんで、食事の用意もしないといけないし、大忙しですよね

ホントお世話になりました~ムサビさんファミリーに感謝です

2018年8月2日

完成

おはようございます

昨日先日のイラン研修旅行の写真をチェックしていたら、

いっぱいブログに使えそうな画像がありました

こちらは、その中の一枚

織りあがったギャッベを織り機から外すところです

大胆に経糸を切るのではなくて、ちょっとづつ切っては結んでいきます

そうしないと絨毯が歪んでしまうとの事

こちらのギャッベは2×2.5m、3人で5か月くらいだそうです

遊牧民さんなので、何時から何時までの勤務というわけにはいかないので、

出来上がりまでの日数にはばらつきがあるみたいです

でもほんと一枚できあがるまで、経糸張り、糸紡ぎ、染色、織り・・

う~ん大変だ~

ギャッベを作ってくれる皆さんに感謝して、大切にしないとなぁと思いました

2018年8月1日

リラックス

今日は、久しぶりのお休み・・といいたいところですが、

朝から店外催事の場所でのくじ引きへいってきます

しかし、会社は休みなので、ちょっとリラックス

ゆっくり書類の片づけをしようと思います

この画像は、遊牧民さんのテントで向かう途中の風景です

な~んにもなくて、時間がゆっくり流れそうでしょ

今日は、そんな気分で仕事しよっと

イラン風で、ヤバシヤバシ(ゆっくりゆっくり)で

2018年7月31日

魅力的

イランはフルーツ王国です

この季節は、種類が豊富

あ~ぶどうとかさくらんぼ食べたいなぁ~

しかし、私は本日健康診断

絶食絶飲です、トホホ

早く終わらせて、スッキリしたいです

なんといっても最後のバリウムが、どうも・・・

もし病気にかかってたらダメなので、

気合で飲みますくぅ~頑張ろ

2018年7月30日

元気モリモリ

昨日は、台風で営業時間を短縮いたしまして申し訳ございませんでした

今年はホント自然に振り回されてばかり

さて、月曜日、張り切ってお仕事しなくては・・・

そこで、先日イランで食べたBBQの画像です

お肉食べて、体力つけないとね

こちらはゾランヴァリさんが焼いてくれるケバブなのですが、

めっちゃおいしい

ハミッドさん曰く、サフラン、ヨーグルト、玉ねぎ、塩コショウで一晩漬けるそうです

とてもジューシーで、いっぱい食べてしまいました

このレシピ是非、うちでもやってみようと思います

サフラン高くて無理やけど・・・

イランから買ってきたらよかったなぁというわけで、

次回イランへいくまで、お預けです

結局いつ作るんだって言われそう・・・あはは

 

2018年7月29日

お知らせ

おはようございます

本日台風のため、営業時間を13時~18時に変更させていただきます。

ご了承ください。

よろしくお願い申し上げます。

2018年7月28日

シラーズのお店

こちらゾランヴァリさんのシラーズにあるお店です

バザールの入り口にあって、とってもこじんまりした感じ・・・

お店の周りがとてもおしゃれな場所になっていて、

オープンカフェができていましたヨーロッパ風です

今奥におじさまが座っていますが、

いつもはその隣にゴラムレザーゾランヴァリさんが座っています

ここからスタートしたゾランヴァリさん、今では世界中に絨毯を卸しているなんて、

ホントすごいですよね

ゴラムレザーゾランヴァリさんは、今85歳くらいかな

暑さにぶつぶつ言ってる私なんかよりずっとお元気・・・

私ももっと体力つけなくちゃと思いました

富士山登山もあとひと月後だし、筋トレしなくっちゃ

頑張ろ

2018年7月27日

おつかれさまでした

昨晩無事に、皆さん帰国いたしました

長いようで短いイラン研修旅行、塾生さんにとって、

「行ってよかったわ~」と思ってもらえたらうれしいです

しかし、日本のこの湿気、たまらなくイケてないですね

イランは気温こそ高いですが、乾燥しているので、

ベタベタしないし、まだ耐えられる・・・

というわけで、すいかとメロンの画像を見て、

「おいしかったなぁ甘くて」と振り返りながら、

仕事へ行く準備です

いやぁ~ホント塾生さんお疲れさまでした

次は、テストが待っています

頑張ってくださいませませ

 

 

 

 

2018年7月26日

いっぱい

絨毯塾最終日、終了いたしました

あとは無事に関空について解散です!

さてこちらの画像は、テヘランのバザールの入り口です

ホントにぎゅうぎゅうでしょ!

そんなに毎日お買い物に出かけないといけないのかなぁと思ってしまいました

でもここを歩くだけで、ものすごいパワーをもらえます

イランの人たちの力強さをおすぞわけしてもらって、

日本へ帰ります~

約一週間のイラン研修旅行、塾生さん本当にお疲れ様でした!

 

 

 

2018年7月25日

バザール見学

昨日の絨毯塾プログラムは、バザール見学でした

火曜日なのにめっちゃ人が多くて、ぎゅうぎゅう状態!

山ほどあり絨毯屋さんの中から、ナイン、タブリーズ、クム等々の絨毯屋さんで、

いろいろ見せてもらって、勉強いたしました

ホントにペルシャ絨毯っておくが深い・・・

産地もパッとみてわからないものも多々あります

これが100%わかればプロなんでしょうが・・

私もまだまだです 日々いろんな絨毯を見て勉強ですね

その後は、キンキラキンの宝石を見に宝石博物館へ行きました

いやぁ~絶対無理だけど、とてもかわいい巨大パールのブローチ欲しいです

さて、最終日は、ゾランヴァリさんの倉庫で絨毯選び!

この秋の商材、選びまっせ~

 

 

 

2018年7月24日

サーダーバート宮殿

おはようございます

昨日無事テヘランへ到着いたしました

クムと比べてずっと涼しくていい感じです

到着後、すぐにサーダーバート宮殿へいってきました

こちら、緑の宮殿には、イスファハンでお邪魔したヘクマットネジャーさんの

絨毯が敷かれています

すごくきれいなブルーの絨毯でした

しかし、宮殿におさめるってすごいですよね!

今回、宮殿のと同じ柄ではありませんが、

素敵な柄のものを仕入れましたので、

お楽しみに~

さて、本日はバザール、宝石博物館等々の見学です

あと2日の絨毯塾イラン研修、頑張りましょうね、塾生さん!

 

 

2018年7月23日

やっぱりきれい

昨日は、イスファハンのイマームモスクへ行ってきました

やっぱりここは、何度見てもきれい!

ブルーのタイルの装飾のすばらしさに感動します

このタイルって四角いところに絵を描いていると思いますよね

しかし、入口むかって左側は、タイルを柄のところで切ってはめ込んでいるんですよ

だから色があせない・・・

考えただけで、めっちゃ面倒くさいやんって思いますが、

きれいに作ろうという職人さんの気合ってすごいですよね

その後は、テレビでも紹介したハギギさんの工房へ見学に行きました

大きいサイスの絨毯が99%織りあがっていました

絨毯塾が始まったのが7年前、その絨毯を織り始めたのが10年前だそうで、

私たちは毎年この絨毯を織っているところを見学してたんだ~とちょっと感動しました

さて、今日はクムの工房めぐり

クムはとても暑い(40℃超え)ですが、頑張っていってきます

 

 

 

 

 

2018年7月22日

うずまき

こちら紀元前500年くらい前の遺跡、イランのシラーズにあるペルセポリスです

この人のレリーフの渦巻き、どっかでみたことないですか?

大仏さんの髪型と似てませんか?

きっとイランから、日本に伝わったんだと弊社会長は話していましたが・・・

本当なのかどうかは、わかりませ~ん

でも白瑠璃椀とかいろいろとペルシャから伝わったものがあるのだから、

もちろんありえる話ですよね!

さて、遊牧民さんのエリアでの取材も無事終了して、

昨日夕方イスファハンへ入りました

やっぱりアッバッシーホテルは、豪華!

なんだかイランのセレブになった気分でした

いまから中庭を眺めながら、朝食食べてきます

今日は、イマームモスク見学等々、イスファハンDAY

さぁ~今日も元気に行ってきます

 

 

 

2018年7月20日

シラーズのバザール

おはようございます

只今、私は、イラン南部のシラーズにいます

そう、ここはギャッベを織る遊牧民「カシュガイ族」

がいるところ!

昨日、シラーズのヴァキールバザールへ見学にいったら、

彼女たちが着ているドレス屋さんがいっぱい

キラキラと華やかな布地が多くて、

「お~めっちゃ派手やなぁ」と思ってしまいますが、

荒野の中で、こんなきれいなドレスなので、

ホントお花が咲いたみたい映えるんです

またこのたくさんの選択肢の中から、上手に組み合わせるのは、

彼女たちのセンス

ギャッベを織っているだけあって、おしゃれですよ~

今日は、ペルセポリスへ行った後、彼女たちに会いに行きます

どんなギャッベ織ってるかなぁ~楽しみ

 

 

2018年7月19日

もうすぐ到着

おはようございます

私は、ただ今ドバイにおります

もうすぐ乗り換えて、イランへ~

日本もめっちゃ暑いですが、イランは間違いなくそれ以上

でもムシムシしてないから、いい感じです

本日は、まずテヘランからシラーズへ移動して、

染色工場の見学です

今日は何色が染まっているのかな?

新しい染料あるかな?

楽しみです

また塾の前半で一緒だったソニアさんも旅行に合流します

なんか盛り上がりそう

ではでは、いってきます

 

 

 

お問い合わせ

サービスや商品、店舗に関するご質問・ご相談は、下記よりご連絡ください。

本店

078-857-0415

営業時間 10:00~18:00 水曜日定休(祝・休日の場合は平常通り)

絨毯ギャラリー淀屋橋

06-6732-8318

営業時間 11:00~18:00

お問い合わせフォーム

PAGE TOP